その他

【パーソナルカラー診断】体験レポ「やって良かった!」

こんにちは。高槻あさです。

やっと、やっと、プロに診断してもらいました私のパーソナルカラー!!正直診断料は安くないけど…、本当にプロに見てもらって良かった!良いお金の使い方ができたと思います。詳しくレポートしていきますので、行ってみたいと考えている方や、服選びやコスメ選びに悩んでいる方、自己診断済だけど本当にそれが合っているのか気になっている方、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

寝かせに寝かせたPC診断

パーソナルカラーという言葉が世に出始めた頃から、「自分のパーソナルカラーはなんだろう?」と、ずっと、本当にずっと考えていました。ネットの自己診断ではいつもブルべ夏と出るけど、それを周囲に言うと「自己診断だと大体ブルべ夏になるよ笑」とのこと。じゃあ、友人や美容部員さんや美容師さんに聞いてみると「やっぱブルべ夏じゃない?」「イエベ春だと思う」と、この2つ。自分としても、ブルべ夏のアイシャドウやチークはよく似合うと思う。けれどブルべ夏カラーと言われている青み系やアッシュ系のヘアカラーにすると、一気に砂かけババアになる。青みピンクリップを塗ると、一気にバブリーになる。じゃあやっぱりイエベ春なのか?と思ってイエベが得意とするコーラル系やブラウン系の服を着ると、一気に顔が土色になるし。チークやリップをコーラル系にすると、一気に化粧しましたァ感になる。

なになんなの私は夏・春どっちなの?悩みすぎて、仕事中、隣の席の後輩に、「ねぇ、どうでもいい話していい?」「私って“何ベ”だと思う?」って聞いてみたこともあります。「本当にどうでもいい話でびっくりしました」と言っていた彼女も「明るいのが似合いますよね~…イエベ春だと思うんですけど」とのこと。もうわからない。よし、あと1回自己診断してみよう。そして違うサイトで再度自己診断してみることに。結果は、「あなたは……ブルべ冬です!!!!!????ここに来てブルべ冬!?イエベ秋じゃないことは分かった。でもそれしかもう分からない。これ以上、もうパーソナルカラーについて考えたくない。もう高いカラー代や服代コスメ代を払って失敗したくない。とくにデパコスの失敗は出費が痛すぎる。

ちゃんとプロに見てもらおう。」そう思ったのですが私が住んでいるところは田舎。プロに診断してもらうには1番近くて車で2~3時間かかる場所!ガソリン代勿体ないからやっぱやめとこ。という感じでずっとこの気持ちを寝かせていたのですが、なんと!なんとなんと!近くにパーソナルカラー診断をしてくれる場所が出来たのです!!!田舎も田舎で頑張ってくれているようです。有り難い。

PC診断予約(価格・内容)

と、いうことで早速予約
メニュー表を見ると、90分コースで4シーズン診断(1st・2nd)+ベストカラー診断+コスメチェックで11,000円とのこと。え、高くない?高いぜ。でも60分コースは4シーズン診断(1st)+コスメチェックのみらしい。せっかく行くんだから2ndも知りたいし、ベストカラーって1番似合うカラーってことでしょ。せっかくならそれも知りたいし…と思い、90分コースで予約。でも高いという思いがなかなか消えなかったので、ネットで相場を調べてみたところ、パーソナルカラー診断は10,000円~20,000円くらいが相場とのことなので、めっちゃ適正な価格でした。しかも、デパコスは1つ10,000円くらいするので似合わない色を購入して失敗してきた過去と今後は失敗しづらくなることを考えると、今回ちゃんとお金を払って見ていただいた方がいいなと思えました。なんでもあらかじめ相場を調べておくことは重要ですね。

PC診断の感想

さて、診断日当日。もうこれからは自分に似合った色の服やコスメが帰るんだ、私はもっと綺麗になれるんだ、と考えると期待でいっぱいでした。金額のことも自分なりに納得できたので不安要素は一切無し。やっぱりこういう時って結果も良いのでしょうか。感想を一言で言うと

行って良かった~!!!!!

プロに診断してもらって本当に良かった。沢山勉強になったし、自分に似合う色だけではなくて、自分の魅力も教えてくれて、最高に気分が上がりました。診断が終わった後はお洒落なお店でランチしちゃって、食後はスタバでコーヒーを飲みながら、新しい服やファッションを検索したりして、これからの未来にワクワク、希望が持てた感じです。だから、まだプロ診断されていない方で、10,000円~20,000円払ってもいいと思えるのであればぜひ診断してみていただきたいです。それくらいおすすめです。

PC診断レポート

担当してくれた方は、まさに「イエベ春」のヘアカラー・メイク・ファッションをされいていてお綺麗な方でした。私より少し年上とおっしゃっていて、私ももう少し年齢を重ねてもこの女性のように綺麗で居たいなぁと思いました。

まずは、パーソナルカラーについて網羅的にご説明いただきました。事前に知っている知識もありましたが、ここでの説明で特に印象的だったキーワードは、「春と冬は原色(それと逆がくすみ=夏・秋)」ということ、「春と夏は明るい(それと逆が暗い=秋・冬)」ということです。(本当はもっと違う言い方をされていたかもしれませんが、私が普段あまり頭を使っていないからか、新しい知識が頭に入りづらく悔しい。)とにかく、そのキーワードを理解できると私のようにあまり色味に敏感でない人でも、この4シーズンの特徴を捉えることができたように感じます。

そしていよいよ実際にドレープを当てて診断していただきました。正直な話、私はこのドレープを当てただけでは「この色だと透明感が上がるけどこの色だと顔が黄色くなる」「この色だと顔が白くなるけどこの色だと顔に影がかかって老けて見える」というのが分かりませんでした。診断当日はノーメイクで、とありましたので何も顔に色を付けてはならず、自分の唇の色がめっちゃ悪くて、自分の唇ばかり見て「小学校の時に冷たいプール入った時こんな色になってたよなぁ」「小学校のプールはなんであんなに汚かったんだろう」「プールの底には殿様ガエルが居たりしてキモかったなぁ」なんて思っていたからかもしれません。あとはやっぱり私が単純に色味を判断するのが苦手だったから。と、いうことでここはもうプロにお任せにして静かにしていました。

たしかに、高槻さん診断するのは難しいタイプ」とのことでしたが、結果は…

1st:ブルべ夏 2nd:イエベ春 でした!!!

過去の自分も過去の周囲のみんなも間違ってなかった!大体思っていた通りで少し安心しました。でも、ここで重要だったのは私の場合のポイントは「明るさ・柔らかさ」という点です。黄みの強い色・青みの強い色・ビビッドカラーは苦手なので、ブルべ夏カラーでも似合わない色があります。イエベ春だともっと似合わない色も出てきます。イエベ秋カラーはもう顔が茶色くなるし、ブルべ冬カラーは顔が負ける。なるほど、これまでの過去や経験が私の頭の中で点で散らばっていたのですが、この説明をお聞きして線で繋がったような感覚がありました。

その後、コスメチェックということで私に似合いそうなコスメをいくつかご紹介していただき、実際につけさせたりしてくれました。日頃からコスメは好きでよくチェックしているので、ブルべ夏と言えばこれだよね、といった定番コスメが並べられましたが、私が実際に使ったことなかったものたちだったので、使用感や発色など、大変勉強になりました。 

本来はこのメニューの中には持参コスメのチェックは入っていないと思うのですが、ポーチに入っていた私が「これは私に似合っているのか…?」と自信が無かったこれらのコスメもチェックしていただけました。濃く重たくならなければOKとのこと!あ~良かった♪

最後はベストカラー診断です。ベストカラーというので1色だけかと思っていたら、こんなにも色を選んでいただきました!!しかも写真でいただけるのもありがたい!!!!!

自分が好きな色ばかりで良かった!そして自分の好きなカラーが並ぶと、うっとり&圧巻です…。

以上が、今回お願いしたパーソナルカラー診断の全メニューでした。90分コースだったのに、お店を出て車に乗ったらびっくり、130分でした!!え、なんで?笑 たまたま次のお客さんの時間まで余裕があったからかもしれませんが、サービスしていただいた?ようで、大変ありがたかったです。とっても楽しかったですし、今後コスメやヘアカラーや服で失敗することが減ると思うと嬉しかったですし、今後パーソナルカラーを武器にして自分に似合う色を身に着けた私はどんだけ垢抜けられるだろうと、自分の伸びしろにも期待できた1日でした。終わった後、スタバでコーヒーを飲みながら、早速インスタではブルべ夏のコスメアカウントをフォローして、ブルべ夏向けのコスメを漁りました。欲しいコスメが増えてしまって、節約にはならない気もしますが、買い物が前より楽しくなったのも良いことです。診断料やコース内容は、お店によってほんと様々だと思いますが、パーソナルカラー診断、気になった方はお近くのサロン等ネットで検索してみてくださいね。

ご清覧、ありがとうございました♪
高槻あさ

-その他
-, , ,